こんにちは。だれでも留学スタッフ TOCCOです。
今日は韓国のダイソーについて、みなさんにご紹介いたします。
ダイソー?
100円均一?
韓国にもあるの?
韓国に旅行に行ったことのある方ならご存じかと思いますが、
はい!そうなんです。韓国にもダイソーがあるんです!
英語表記だと日本のダイソーと同じ「DAISO」です。
韓国語表記だと「다이소(ダイソ)」になります。

ここは弘大(ホンデ)に新しくできたホンデ2号店のダイソーです。夜に撮影したため画像が暗くてごめんなさい🙏
今日は韓国のダイソーについて、みなさんにご紹介いたします。
ダイソー?
100円均一?
韓国にもあるの?
韓国に旅行に行ったことのある方ならご存じかと思いますが、
はい!そうなんです。韓国にもダイソーがあるんです!
英語表記だと日本のダイソーと同じ「DAISO」です。
韓国語表記だと「다이소(ダイソ)」になります。

ここは弘大(ホンデ)に新しくできたホンデ2号店のダイソーです。夜に撮影したため画像が暗くてごめんなさい🙏
写真には収まりきりませんでしたが、7階建てのビル全体がダイソーなんです。(確か明洞にも8階建てのダイソーがありますよね)
もともとはホンデの9番出口を出て、メイン通りの方向に真っ直ぐ進んだところに3階建てのダイソーがありましたが(現在もあります!)いつもレジの前は長蛇の列だった記憶があります…
そんな韓国のダイソーのオススメ商品についてスタッフが直接見つけたものをちょこっとだけご紹介いたします!

まずはこちら🌸
春といえば桜!
お友達へのお土産にも喜ばれそうです!

続いてこちら。
韓国語を勉強している方や韓国で学生生活を送ったことのある方ならご存じかも知れません。
ちなみに、みなさんもお気付きかと思いますが韓国のダイソーは日本の100円均一と違って1,000ウォン、2,000ウォン、3,000ウォンなどと様々な値段設定があります。
もともとはホンデの9番出口を出て、メイン通りの方向に真っ直ぐ進んだところに3階建てのダイソーがありましたが(現在もあります!)いつもレジの前は長蛇の列だった記憶があります…
そんな韓国のダイソーのオススメ商品についてスタッフが直接見つけたものをちょこっとだけご紹介いたします!

まずはこちら🌸
春といえば桜!
桜の季節にピッタリの桜シリーズ。
タンブラーやポーチといった日用品からマスキングテープ、桜のパックや文具など品揃えが豊富でした。
タンブラーやポーチといった日用品からマスキングテープ、桜のパックや文具など品揃えが豊富でした。
お友達へのお土産にも喜ばれそうです!

続いてこちら。
韓国語を勉強している方や韓国で学生生活を送ったことのある方ならご存じかも知れません。
ブックスタンド(독서대, 북스탠드)です!
商品が横向きに並べられているので、しっかり見たい方は今ご覧の画面を横に傾けて、しっかりと御覧くださいねㅋㅋ
学習机や図書館で勉強をする時、教科書やノートを開いたまま立てておくことのできるアイディア商品とも言えるでしょう。
韓国ではかなり前から使われていましたが、これが2,000ウォン〜5,000ウォンで買えます。
学習机や図書館で勉強をする時、教科書やノートを開いたまま立てておくことのできるアイディア商品とも言えるでしょう。
韓国ではかなり前から使われていましたが、これが2,000ウォン〜5,000ウォンで買えます。
ちなみに、みなさんもお気付きかと思いますが韓国のダイソーは日本の100円均一と違って1,000ウォン、2,000ウォン、3,000ウォンなどと様々な値段設定があります。
すべての商品が1,000ウォンというわけではございませんので、これだけはご注意ください!

そしてこちらは繊維用消臭スプレーです。
●ァブリーズと同じように洋服などに使えます。

そしてこちらは繊維用消臭スプレーです。
●ァブリーズと同じように洋服などに使えます。
匂いのきついものを食べちゃった日なんかはシュッとひと吹きしておくと次の日困らないですよね。

60mlは1,000ウォン、500mlは3,000ウォンでした。
見た目がシンプルでかわいいなと思って、私もミニサイズを購入しました。

60mlは1,000ウォン、500mlは3,000ウォンでした。
見た目がシンプルでかわいいなと思って、私もミニサイズを購入しました。
旅行や出張中は持ち運べるミニサイズが嬉しいですが、留学中なら大きいサイズのほうがコスパはいいですね。

そしてこちらは3,000ウォン商品のウッドスピーカーです!
USBや電源に繋ぐ必要もありません。
正面から見ると豚の鼻のようですが…🐽
シンプルなウッドスピーカー、こちらも実はお買い上げしちゃいました。
スマホをスピーカーの上部のくぼみにセットすると音が穴から響くので大きく聴こえるという仕組みです。実際音楽をこのスピーカーで聴いてみましたが、なかなか快適でした。

それからキッチンカトラリーのご紹介です。
メラミンでできたスプーン、フォーク、そしてロングスプーン。
ちょっとしたおやつタイムや、マドラーの代わりに使うのもいいかもしれません。

そして!!
韓国ダイソーに行ったら是非試していただきたいのがこのネームシール機(お名前シール機)です。
1,000ウォンなのにたっぷりシールが出てきます!
ダイソーのネームシールについては、かなり前からサービスをしていたようなので、既に作って持ってるよという方も多いでしょうね!

そしてこちらは3,000ウォン商品のウッドスピーカーです!
USBや電源に繋ぐ必要もありません。
正面から見ると豚の鼻のようですが…🐽
シンプルなウッドスピーカー、こちらも実はお買い上げしちゃいました。
スマホをスピーカーの上部のくぼみにセットすると音が穴から響くので大きく聴こえるという仕組みです。実際音楽をこのスピーカーで聴いてみましたが、なかなか快適でした。

それからキッチンカトラリーのご紹介です。
メラミンでできたスプーン、フォーク、そしてロングスプーン。
ちょっとしたおやつタイムや、マドラーの代わりに使うのもいいかもしれません。

そして!!
韓国ダイソーに行ったら是非試していただきたいのがこのネームシール機(お名前シール機)です。
1,000ウォンなのにたっぷりシールが出てきます!
ダイソーのネームシールについては、かなり前からサービスをしていたようなので、既に作って持ってるよという方も多いでしょうね!
まだ利用したことのない方は是非お試しください!
ハングルまたは英語、それから数字の印字が可能です。
今日ご紹介したい韓国ダイソーのオススメグッズは以上です。
留学中はちょっとした日用品が必要になることもあるでしょう。そんなとき、物価の相場がわからないときは一度ダイソーに探しているものがないか立ち寄ってみてください。
すべてはご紹介できませんでしたが、タオルやスリッパ、ノートやファイルなど学生さんが必要とするものは大体揃っている印象です!
最後までご覧いただきありがとうございました。
だれでも留学の人気の留学プログラムはこちらから
➝ 1million dance studio × 韓国語留学
ハングルまたは英語、それから数字の印字が可能です。
今日ご紹介したい韓国ダイソーのオススメグッズは以上です。
留学中はちょっとした日用品が必要になることもあるでしょう。そんなとき、物価の相場がわからないときは一度ダイソーに探しているものがないか立ち寄ってみてください。
すべてはご紹介できませんでしたが、タオルやスリッパ、ノートやファイルなど学生さんが必要とするものは大体揃っている印象です!
最後までご覧いただきありがとうございました。
だれでも留学の人気の留学プログラムはこちらから
➝ 1million dance studio × 韓国語留学